清々しい秋晴れの中、10月28日(土曜日)第42回「小国地区ふるさとまつり」が開催されました。
今年は世羅町商工会青年部主催の「ワークショップ体験」も同時開催で、盛りだくさんな内容でした!

会場は「せらにしタウンセンター」です。
アトラクション
「みんなで阿波踊り」しまなみ天風連
















昨年に続き、今年も参加頂いた「しまなみ天風連」の皆さんが阿波踊りを披露されました。
当日の様子が「しまなみ天風連」のYouTubeチャンネルで見られます。
eスポーツ大会

世羅町スポーツ協会小国地区が主催する「eスポーツ大会」が開催されました!
世羅町で初めて開催される「eスポーツ大会」ではないでしょうか。サイバー空間で行われる激しいバトルに期待が高まります!




すみません・・・私が勝手に勘違いしていました。「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」に間違いはありません。
しかし、何故に「テトリス2」がチョイスされたのでしょうか?謎が深まります。



古いファミコンゲームの大会でしたが、子供たちは真剣にプレイしていました。上位3名にはサービス券のプレゼントがありました。おめでとう!!
グラウンドゴルフ大会




こちらは恒例のグラウンドゴルフ大会の様子です。
外飲食コーナー
ハレの高原



世羅町へIターンして、農業にチャレンジする中尾さん。軽トラックを改造した可愛いい移動販売車で「ハーブティー」と「コーヒー」を販売しています。
大手門




ゆたかコーヒー



やぎ丸農場



せらワイナリー

せらワイナリーさんごめんなさい🙇
撮影時、お客様対応されていて、後から撮影しようと思ったのですが、失念してしまいました。
昨年の画像を掲載しています。
山岡酒造



おぐにサロンわくわく感




せらにし女性会



Seraのフリマ屋さん



狩山



竹之迫

二反田 トラック市



アグリビジネス部

夢高原市場







世羅町特産品・加工品の販売です。昨年は売り切れで食べられなかった「せら夢BOSSバーガー」をゲットしました。大変美味でした!
ピザーラ キッチンカー






今年も沢山の出店があり、賑わっていました。中でも「ピザーラ」さんのキッチンカーは真っ赤なデザインが鮮やかで、目立っていました。
展示会場
閑渕流 生花サークル















文化財協会



せらプラスチックモデルクラブ




今年も「せらプラスチックモデルクラブ」さんによる、プラモデルの展示がありました。
詳しくは別記事にて紹介いたします。
まとめ
今年は初めての土曜日開催でした。また、世羅町商工会青年部のイベントとコラボも初めての経験でした。
その結果は如何だったでしょうか?変化を恐れることなく、新しい事にチャレンジする実行委員会の皆さんの姿勢に感動しました。来年も楽しみです!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 会」の生徒が、大会の司会進行を行います。大会のレギュレーション等を紹介します。本格的ですね。「小国地区ふるさとまつり」の「eスポーツ大会」も見習うところがあるようです。 […]